<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションを含む場合があります

もう、もらいました?

目安時間 8分

先週まで開催されていた
メルマガを使って情報発信で稼ぐ仕組みが分かる
オートパイロットプロジェクトですが
 
 
参加された方には、本日までに
下記5本すべての動画が公開されました。
 
動画1:オートパイロットプロジェクトの全体像
動画2:成約率10%!信頼構築型ステップメール作成術
動画3:反応率の高いランディングページ構築法
動画4:売上を10倍にする「特典戦略」
動画5:初動でアクセスを集める「X集客戦略」
 
 
メルマガを今すぐやる、やらないは別として
この無料イベントでもらえる
 
「再配布権付き特典19個」
 
これは是非とも、もらっておいてくださいね。
 
 
とお伝えしてましたが
そのプレゼントは昨日公開された動画4
でもらうことができます。
 
 
私も早速受け取りましたが
いやはや、かなり読み応えのある特典ばかり。
 
 
まだ全部読みきれていないですが
ワントップ販売者のあゆみさんの特典は
すぐに実践できるおすすめの内容となっています。
 
 
楽天アフィリって
商品ページしかアフィリエイトできないと
思っている方も意外と多いのですが
 
 
商品一覧ページだったり
カテゴリーページなんかもアフィリリンクとして
生成することができるんですよね。
 
 
ここではネタバレになってしまうので
詳しくはレポートを見て欲しいんですが
 
 
えっ!?こんなページも
アフィリリンクにできるの?
 
 
と思ってもらえるはずです。
 
 
ブログ添削なんかをさせてもらうと
このアフィリリンクの貼り方が
もったいないなーと感じることって多くって
 
 
商品紹介の記事だったら
記事の最後に1つの商品だけを紹介して
その商品のアフィリリンクを貼って終わり
 
こんな記事って結構あるんですよね。
 
 
例えば、私の話を例にしますと
 
最近買って良かったなーと思った物に
「ポータブルトイレシート」
という物があるんですね。
 
 
私の母は股関節と膝が悪くて
夜トイレに行く際に転倒する危険性があるため
 
1年前くらいからベッドの横に
ポータブルトイレを設置しました。
 
 
これ、つい最近まで毎日排泄物を捨てては
綺麗に洗ってを繰り返していたんですが
この作業がめちゃくちゃ大変で
 
 
普段は一緒に暮らしていないので
父がメインにやっていたのですが
 
 
父も高齢ですし、先日腰の手術をしたこともあり
正直もうこの作業は続けられないなと思って
 
 
なんか良い方法ないかなと思って
色々と検索していたところ
「ポータブルトイレシート」
の存在を知ったんですね。
 
 
で、ケアマネージャーや
デイサービスの職員さんだったりに
おすすめの商品を聞いて回って
 
ほぼほぼ、その商品に決定しようと
最後にネットで確認して良かったら
頼もうと思ったんです。
 
 
で、実際にトイレシートの特徴を
紹介している記事があったので
ふむふむと読んでいたところ
1つ気になる点が書いてあったんですね。
 
 
今使っているポータブルトイレが
Panasonic製なのですが
 
その購入しようとしていたシートだと
サイズが若干小さくてスキ間から
漏れてしまう可能性があると。
 
 
ここで記事の中に
最初購入しようと思っていた
トイレシートのリンクしかなかったら?
 
 
私はこの記事を閉じて
Panasonic製のトイレに合う
トイレシートを探す行動に移っていたでしょう。
 
 
でも、このブログ記事には
 
-----------------------------------
代替品としてPanasonic製なら
このトイレシートがぴったりですよ
↓↓↓
アフィリリンク
-----------------------------------
 
という一文が添えられていました。
 
 
もう当然ですが、クリックしますよね。
 
 
ほんとちょっとしたことなんですが
こうした細かい配慮が積もり積もると
大きな収益の差を生むんです。
 
 
自分が物を購入する側で考えると
よく分かると思いますが
 
何か物が欲しい時って
 
 
・何が何でもその商品が欲しい
 
・気になる商品はあるけど
 もっと良い商品があればそっちでもいい

・まだ商品は決まっていないから
 たくさんの商品から比較したい
 
 
こんな段階があると思うんですが
さぁ、これを買うぞという段階になっても
最後の最後で迷うことってあると思います。
 
 
誰だって買ってから
後悔したくないですからね。
 
 
だから、たとえ1つの商品を
詳しく紹介する記事であったとしても
他のブランドの商品リンクがあっても良いんです。
 
 
また、その商品と一緒に使う
関連商品もありますよね。
 
 
例えば、今回のトイレシートだったら
使用済みのトイレシートを捨てる処理袋とかが
必要になってきますよね。
 
 
でも、トイレシートだけを選んでる時は
その事ばっかり考えてるから
それ以外の事に頭が回らないものなので
 
 
そんな時に
 
-----------------------------------
トイレシートを買うんだったら
こんな処理袋を近くに置いておくと
あとでまとめて捨てれるので便利ですよ
↓↓↓
アフィリリンク
-----------------------------------
 
 
こんな一文があれば
 
おおっ、そうか。
それは盲点だった(・∀・)イイネ!!
 
と思って、クリックするじゃないですか。
 
 
こうして考えれば
1記事で1商品だけを紹介する必要は全くなく
紹介できる商品の幅って広がりますよね。
 
 
関連商品のアイデアが浮かばないー
と思ったらAmazonの商品ページの下にある
 
「よく一緒に購入されている商品」
 
というところを参考にしてみると
リアルな情報収集ができるのでおすすめです。
 
 
ちなみに、Amazonも商品ページ以外でも
一覧ページなどのリンク生成ができます。
 
 
ぜひ、今回再配布権付き特典をもらった方は
あゆみさんのレポート参考にしてみてくださいね。
 
 
あっそうそう!
イベント企画の参加申し込みは
先週で終了してしまったんですが
 
 
実は明日の21時から参加者さん限定の
WEBセミナーが開催される事から
 
その開始までは明日お昼12:00までは

特別に企画参加ができるようになっています
↓↓↓
https://7-floor.jp/l/c/sCZMGwud/R3inGonV/
(PR)
 
 
先週忙しくて参加を逃してしまった方は
まだ間に合うので登録してくださいね!
 
 
もちろん、全てのプレゼントは
しっかりもらえますのでご安心を^^

ブログランキングに参加中!
あなたの1クリックがとても励みになります!
↓↓↓
人気ブログランキング

疑問・質問は何でもお問い合わせください

記事に関することやアフィリエイトのことで質問したいこと、ネットで稼ぐ上での私生活の悩み事まで、どんな些細なことでも結構なので、一切の遠慮なく下記にお書きください!

    送信内容及び回答を弊社の媒体上に掲載しても構いませんか?

    ブログで稼ぐアフィリエイトの最新情報をメルマガで配信中!

    以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

    お名前(必須)  
    メールアドレス(必須)

    ※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
    Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

    この記事に関連する記事一覧

    ブログで稼ぐアフィリエイトの王道教材なら
    アフィリエイトで本気で100万超えを目指すなら
    サイト運営者

    ふみ

    ふみ

    妻と息子、猫3匹と暮らす猫好きウェブ屋さん。ネットビジネス歴13年目。個人事業主として10年目。現役アフィリエイターとして活動中です!

    人気ブログランキング
    ブログランキング・にほんブログ村へ