<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションを含む場合があります

ブログを頑張っている努力を無駄にしないために

目安時間 11分

今日はメルマガ読者さんからいただいた
お問い合わせで
 
 
とっても貴重なご相談をいただいたので
あなたにもシェアさせていただきます。
 
 
▼ぱーるさんからのご相談
+───────────────+
 
いつもお世話になっております。ぱーると申します。
 
ふみさんの今回のメルマガ、そうなんだ!と思うことばかりでした。
アンケート結果を教えて頂きましたが、ブログ歴も報酬も私が当てはまるところの割合が一番多くて、私のようになかなか報酬があがらなくても長くやってる方たちが多いのかー。とびっくりしました。
で、ふみさんの数うちゃ当たる、や迷子になる…これ私じゃん(-_-;)となんだか言い当てられたような気持ちになりました。
本当にその通りで、とりあえず数はないと!と記事を書くもののなかなかアクセスはかわらず、毎日PV150くらいでとまっていて、報酬も月に最高で3000円程度…。外で時給で働いたほうが家族のためではと悩むこともしばしば。
 
実はワントップも持っているのですが、やっているつもりなのになかなか結果がでず、何か間違っているのかなと不安になっているところです。正直家計が苦しすぎて、これ以上教材を買うこともできず、サポートがついている前回のワントップのキャンペーンも、同じ教材を2つ買うなんてとてもできませんでした
 
私の場合、はじめは外注をうけて別の人に記事の書き方を教わったので、もしかしたらそれが身についてしまっているのかなとも思ったりしています。そして自分のブログを立ち上げるときも、別の教材を紹介されたのでそれに従い、中古ドメインを購入しました。
雑記ブログとして120記事程度いろいろ書いておりますが、最近は楽天トラベルからの報酬額が高いのと、自分が書いていても楽しいので旅行記事ばかり書いています。
 
そこでふみさんにご意見をお聞きしたかったのですが、中古ドメインって当たりはずれがあるのでしょうか。以前ある方にそういわれ、もしかして自分が買ったものがはずれかもしれないと思い、このままこのドメインで続けていいのか悩んでいます。
思い切ってワントップのやり方で新しくブログを立ち上げて記事を書いたほうが、報酬があがっていくのかなと。
新しくするなら旅行の特化ブログにすれば、旅行の専門性がでて上位表示しやすいかな、など。
でも、収益があまり出ていないのに2つブログをもつと、どちらも記事の投稿が遅れてよくないという意見も良く見ます。
じゃあ、やっぱり今のものに投稿し続けたほうがいいのかなーと、もやもやしてしまってるんです。
ふみさんはネットビジネスをたくさん経験されていて中古ドメインについてもご存じかなと思ったのでお聞きしました。
 
+───────────────+
▲ここまで
 
 
▼私からの返信
+───────────────+
 
ぱーるさん
 
 
ふみです。
お問い合わせありがとうございます!
 
また、いつもメルマガご購読いただき
深く、深く感謝申し上げます。
 
 
ぱーるさんも同じワントップ実践者さんなんですね!
どうぞ、よろしくお願い申し上げます^^
 
 
いただいたご質問の回答になりますが
 
中古ドメインに関しては
ぱーるさんがご懸念されているように
当たりはずれがあるものです。
 
 
仮に前の中古ドメインがどんなに強いものでも
その中古ドメインで運営していたジャンルと
現在ぱーるさんが現在運営されているジャンルが
大きく異なるものであればパワーを発揮しません。
 
 
例)中古ドメインで運営されてたサイト:FXジャンル
  ぱーるさんが運営しているサイト:旅行ジャンル
 
 
また、2024年3月のGoogleのポリシー変更で
中古ドメインの評価を利用した
意図的に使うことは不正使用として禁止する
という発表をGoogle公式で発表されました。
 
参考:https://webtan.impress.co.jp/e/2024/03/15/46678
 
 
これは、中古ドメイン自体の利用を
禁止するものではありませんが
過去のドメインの価値を利用することに
一層厳しく判断するというものです。
 
 
そのため、短期的に使用する分には
使い方によっては効果を発揮するものの
長期的にブログを運営するのであれば
積極的に利用するのはおすすめしません。
 
 
私はもともとサイトアフィリエイト出身なので
過去に中古ドメインの経験はたくさんありますが
 
ワントップ式のような
長期運営を目的としたブログでは
中古ドメインを使うことはありません。
(ワントップでも推奨されていないので)
 
 
とはいえ、絶対ということは言い切れないですし
ご使用のドメインも分かりませんので
 
 
このまま運営を続けるかどうかは
ぱーるさんのお考え次第ということになりますが
 
 
ワントップ通りに実践していて
120記事の入れているのに
アクセスがほとんど上がらないという現状であれば
 
中古ドメインが影響している可能性も
あるのかなと感じています。
 
 
参考になるか分かりませんが
以上が現在私が感じているうえでの
ご回答になります。
 
 
ご不明な点やまた何かあれば
遠慮なくご質問くださいね。
 
ぱーる様のご活躍を陰ながら応援しております!
 
 
ふみより
 
+───────────────+
▲ここまで
 
 
ぱーるさん、ありがとうございました!
 
 
私はサイトアフィリエイトをメインに
長くブログをやってきたので
 
中古ドメインを雑記ブログに使う
という発想がなかったので
 
 
いやぁ、そうか、そうだよな~と
改めて思ったんですよね。
 
 
中古ドメインって一時期は
サイトアフィリエイターにとっては
鉄板のSEO対策の1つだったんですが
 
 
あまりに無茶する人が増えちゃって
どんどん規制が厳しくなっていって
 
2024年3月のGoogleのポリシー変更で
ついに意図的な中古ドメインの使用はダメ
と公言されてしまったのもあって
 
 
全く効果がないわけじゃないけど
片手間でやるには難易度が
めちゃくちゃ上がってしまったんですよね。
 
 
ましてや中古ドメインって
短期的にサクッと稼ぎきる
サイトアフィリエイトには向いていますが
 
 
アドセンスや楽天アフィリのように
じっくりと育て続けるようなブログには
向いていないため、そもそもおすすめしません。
 
 
あと、まれに自分が
新規ドメインを取ったつもりだったのに
何記事書いても全然アクセスがこなくって
 
おかしいな~、なんでだろう~と思ったら
実は中古ドメインだったということもあります。
 
 
実は私がまさにそのひとりでして
過去一度だけあったんですよねw
 
 
もし、頑張って記事を書いているのに
 
・思ったようにアクセスが集まらない
・インデックスもなかなかされない
 
 
こんな不安をお持ちの方は
 
下記のサイトで過去の
ドメインの運用歴を調べられますので
一度調べてみると良いかもしれません。
 
 
●Wayback Machine
https://archive.org/
 
※ユーザー登録などしなくても無料で使えますが
 海外サイトなので、利用の際は
 一応自己責任でお願いいたしますm(__)m
 
 
まぁ、中古ドメインに限らず
新規ドメインだからって100%大丈夫
というわけじゃないですからね。
 
 
Googleアップデートが良い例で
どんなに健全に運営しているつもりでも
影響を受けてしまう時はあります。
 
 
そんな時って
どうにかして元に戻そうとリライトしたり
いつも以上に頑張って記事入れしたりしがちですが
残念ながら、ダメな時は何やってもダメです^^;
 
 
特に最近はアップデート完了まで
1ヶ月かかることもザラですし
以前より対策も難しくなっています。
 
 
だからこそ
ブログを立て直すことに
頑張りを注ぐだけ無駄になってしまうことも
以前より多くなっていると個人的には感じています。
 
 
このように
所詮はGoogleのプラットフォームを借りて
ブログを運営している以上
 
自分じゃどうしようもないことって
たくさんあるんですよね。
 
 
今回ご相談頂いた方のように
100記事以上も書いているのに
アクセスや報酬に結びつかなかったり
 
せっかく頑張って
たくさん記事を積み重ねたうえに
月5万、10万と稼いだブログであれば
 
尚のこと、今のブログをなんとかしたい
という気持ちはよく分かります。
 
 
私も何度もしつこいくらい
いろいろと試した時期がありましたので^^;
 
 
でもね、その頑張りができるんだったら
 
もう1個ブログ作って
そっちに力を注いだ方が良い時もあります。
 
 
ただ、やっちゃいけないのは
見切りを付けたブログに未練を持たないこと
 
 
二兎追うものは一兎をも得ず
 
ということわざがありますが
 
 
あなたの頑張りを無駄にしないために
ダメな時はダメと割り切って
 
そのブログは、最低限の維持に留めて
そっとしておきましょう。
 
 
1年後のGoogleアップデートで
アクセスが戻ってきた
なんてこともありますので^^

 

 

ブログランキングに参加中!
あなたの1クリックがとても励みになります!
↓↓↓
人気ブログランキング

疑問・質問は何でもお問い合わせください

記事に関することやアフィリエイトのことで質問したいこと、ネットで稼ぐ上での私生活の悩み事まで、どんな些細なことでも結構なので、一切の遠慮なく下記にお書きください!

    送信内容及び回答を弊社の媒体上に掲載しても構いませんか?

    ブログで稼ぐアフィリエイトの最新情報をメルマガで配信中!

    以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

    お名前(必須)  
    メールアドレス(必須)

    ※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
    Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

    この記事に関連する記事一覧

    ブログで稼ぐアフィリエイトの王道教材なら
    アフィリエイトで本気で100万超えを目指すなら
    サイト運営者

    ふみ

    ふみ

    妻と息子、猫3匹と暮らす猫好きウェブ屋さん。ネットビジネス歴13年目。個人事業主として10年目。現役アフィリエイターとして活動中です!

    人気ブログランキング
    ブログランキング・にほんブログ村へ