当ブログ運営者ふみのプロフィール

目安時間 22分

当ブログを運営している、ふみです。

 

私は2011年からネットビジネスを始め、主にブログを活用したアフィリエイトで収益を上げて来ました。
 

2013年1月には個人事業主となり、副業からネットビジネス1本に絞って独立して現在に至ります。当ブログでは、そんな私の10年以上の経験を通じて、ブログを軸にアフィリエイトで稼ぐ方法をお伝えしています。
 

ブログで稼ぐならアフィリエイトが良い理由

 

ネットビジネスと一言で言っても色々とありますが、少なくとも当ブログにお越しくださった方は、「ブログを書いて稼いでみたい」と思っていらっしゃると思います。

 

ブログで稼ぐ方法にも、

 

  • ブログを書籍化する
  • 個人の商品やサービスを販売する
  • 企業とタイアップして広告収入を得たりメディア出演を果たす
  • ブログコンサルやオンラインサロンを運営する
  • ブログを売却して利益を得る

 

など様々ありますが、継続的に安定した収益を生み続けるのであれば、アフィリエイトによる広告収入を得る方法をまずおすすめします。

 

アフィリエイトは、ブログに掲載した広告がクリックされたり、商品やサービスが購入されると報酬が上がる仕組みです。

 

記事を書くだけで報酬が発生する単純作業から、狙った商品を購入してもらう戦略的な手法など様々あり、自分のスキルや費やせる時間、好みによって選ぶことができます。

 

そして、アフィリエイトの知識や経験、稼ぐ力が身についてくれば、上記で挙げた稼ぎ方に発展させることや企業の仕事を受けることもできるようになります。

 

ふみはこんな人

 

ここからは、もう少し私のことを知ってもらえるよう、これまでのネットビジネスの経歴や私が現在やっていることも含めながら自己紹介をさせていただきます。

 

私は現在、東京から1000キロ以上離れた某離島で12年間暮らした後に、昨年東京に再び戻ってきました。

 

年齢はちまたで言う、松坂世代(←知らない方はググッて下さいw)

 

妻1人、息子1人、猫3匹(うち1匹は飼い猫・2匹は保護猫)で毎日楽しく過ごしています。

 

仕事はネットビジネスを始めてもうすぐ12年目。

 

最初は副業でブログとHTMLサイトを使ったアフィリエイトを実践していました。

 

ある程度結果が出始めた頃に、とある起業家さんとご縁をいただき、個人事業主として独立し、委託契約して仕事を頂くようになりました。

 

現在では、アフィリエイト収入の他にも、様々な会社からWeb関連の色々な仕事を受けています。

 

しばしば、仕事一体何やってるの!?と聞かれる際に、なんて答えていいかわからないくらい多岐に渡っているため、最近では「Web屋」と言って強引に相手に納得してもらっています。

 

幼少期から成人するまで

 

生まれは東京。

 

団塊世代のサラリーマンである父親と専業主婦の母親、そして3つ離れた姉と、世間的には何不自由なく育ってきたと思います。

 

まあ、蓋を開けてみれば、母と姉は障害者で、父親は超がつくほど頑固でマイペース。

 

父親のおかげで経済的に困ることはなかったですが、中学から炊事、洗濯、弁当作りと家事全般を一通りこなす生活を送っていました。(この経験は一人暮らしをして役立ったw)

 

こんな暮らしの中で、親の敷いたレールに外れることなく乗りながら私大文系の大学へ進学。

 

とくに何もやりたいこともなく、バイトと大学の行き来を4年間繰り返してました。

 

激動の社会人生活のはじまり

 

あれよという間に大学生活が過ぎ、就職活動がはじまりましたが、当時は就職氷河期の真っ只中。

 

まさに天と地を味わうかのごとく、100社以上エントリーしても1社も決まらない状況。

 

大学自体はAランクだったものの、文系で資格も取ってない学生に企業は見向きもせず(苦笑)

 

諦めて公務員の勉強を始めようと思った矢先に、某大手広告代理店に内定!

 

入社した後聞いたら、1200人エントリーあった内の12名だったとか(ホントかどうかは謎)

 

まあ晴れて正社員として入社したのですが、これまたゴリゴリの体育会系の会社で、広告営業マンとして、新卒時は飛び込み営業の毎日でした。

 

その苦しい時期を過ごして、ようやく自分のエリアを持つことができたのですが、まあそれからが大変。

 

私が入社した当時の就職氷河期が嘘だったかのように今度は人材が足りない状況になり、売り手市場に。

 

私は求人を担当している部署だったので、右肩上がりで業績が上がっていきました。

 

その会社は歩合制だったので、おかげさまで給料は同年代と比べれば倍以上でしたが、

 

  • 営業から戻ってくる18時からが仕事のスタート
  • 会社を出るのは日付が変わるのは当たり前

 

こんな生活を6年近く続けていました。

 

その間に結婚し、高給取りで、まもなく子供も産まれて生活安定と、客観的には順風満帆でしたが心と体はボロボロでした。

 

そんな時に起こったのが、世界的に影響を受けたあれだったんですよ。

 

そう、忘れもしない2008年の9月・・・

 

リーマンショック

 

です。

 

ご覧頂いているあなたが勤めていた会社も何かしら影響があったのではないでしょうか?

 

世界的な金融危機に陥り、日本もその影響を大きく受けて景気が大きく低迷しました。

 

ここで1つ問題です。

 

不況になると企業が真っ先にすることはなんでしょう?

 

正解は「雇用の削減」です。

 

お分かりと思いますが、私はこの影響を真っ先に受けて、翌年の売上が前年の半分以下になりました。

 

歩合制の給料だった私は勤続6年目にして、新卒時の給料よりも低くなるという緊急事態になりました。

 

だからといって勤務時間が短くなるわけではないし、売れないのがわかっているのに過度な営業を強いられる始末。

 

既に心と体がボロボロだった私は限界を迎えていました。

 

そんな矢先に、勤めていた会社が経営不振から希望退職を募ることになったのです。

 

ちょうどリーマンショックから1年が過ぎた頃でした。

 

その年に子供が産まれたばかり、家賃の低いところに引越して、車はワンボックスからコンパクトカーに変更。

 

今でも景気が上向きになってからがすればよかったと思う、「転職」という選択をして希望退職に手をあげてしまったのです。

 

希望から再び絶望へ

 

当然ですが、この時点で転職先は決まっていません。

 

そうなんです。

 

転職活動中という名の無職となりました。

 

しかも考えてもみてください。

 

景気は最悪、雇用は縮小している中で行く当てもなく辞めてしまったんです。

 

独身ならまだしも、妻と子がいて正に暴挙としかいえない状況でしたが、まあ若かったんでしょうね(苦笑)

 

結局次の職場が決まるまでに5ヵ月を要したんですが、苦しんだ末に5000分の10名の狭き門を潜り抜けて某有名私大病院の事務職に採用が決まりました。

 

この時1次選考が筆記テストだったんですが、それこそセンター試験のようだったんで、絶対無理無理!って思ってたら、まさかまさかの4次面接までいき採用。

 

給与はいいし、これはもう一生安定だ!って無茶苦茶嬉しかったことを覚えています。

 

が、、、そのわずか3カ月も経たないうちにクビになってしまったんですね(泣)

 

理由は、自律神経が崩壊してしまったからです。

 

中途だったんで即戦力を期待されていたんでしょう。

 

家から1番遠いところの病院に配属され、往復で5時間半の通勤。

 

試用期間中でさえ、朝は始発で帰りは22時過ぎ。

 

未経験の事務職に加え、病院という専門知識に苦労する中、教育担当からのパワハラ。

 

家に帰れば夜泣きが始まったばかりの息子。

 

まあ、色々と条件が重なった結果のことだったと思うんですが、あっという間に自分の中のコップがいっぱいになってしまい、病院内で2回倒れてストレッチャーで運ばれる始末。

 

もはや職場の人間に合わす顔もないし、でも辞めるわけにはいかない葛藤からパニック状態になってしまいました。

 

そんな矢先に職場側からの解雇通告。

 

今でこそ笑って話せますが、この時は本気で電車に飛び込んでしまおうと思うほど追い詰められてしまいました。

 

しがらみから解放される生活から再起へ

 

こうして私は再就職からたった3ヵ月で2度目の無職となってしまいました。

 

しかも1度目と違って働く気力も体力もなく、どうしていけばいいのかわからない状態。

 

ただ貯金を切り崩す生活を最小限に食い止めるべく、住んでいた東京から1000キロ離れた嫁の実家である離島に引越しました。

 

皆さんが憧れるスローライフとは程遠い、私にとっては現実逃避という名の移住生活がスタートしたのです。

 

引越して5ヵ月は何もすることができず、釣り糸をたらしながら、ひたすらボーッと海を眺める毎日。

 

夢や希望もありゃしない。

 

そんなダメ人間と化した私を立ち直らせてくれたのは、他でもない2歳になろうとしていた息子でした。

 

ある日、少し歩けるようになった息子と初めて海へと連れていった時のことでした。

 

足元にくる波に興奮しながら無邪気にはしゃぐ息子を見て

 

 

おれこんなんじゃダメだ

 

 

父親だから、子どもを育てなきゃ、とかいう当たり前の問題だけでない何が後押しをして、ようやくスイッチが入ったのです。

 

とはいっても、ここは離島ですから、手に職がなければ簡単に仕事につけません。

 

そこで考えたのが、ネットの世界だったんですね。

 

もともと副業には興味があったので、サイドビジネスや資格取得に関する書籍や資料は集めてました。

 

そのほとんどは引越し前に捨ててきたのですが、1冊だけなぜか捨てずに持ってきた本があったんです。

 

それがアフィリエイトに関する内容だったんですね。

 

これしかない!

 

そう思って実践することを決意したのです。

 

面白いもので、人間行動に移すと運気も回り出すようで、ちょうど同じ時期に期限付きの仕事に就くことができました。

 

その期間は2年。

 

この2年で生活を立て直そう!という目標もできました。

 

メンターとの出会いから個人事業主へ

 

アフィリエイト開始当初は全くの未知数。

 

教材を購入するお金もセミナーに通う旅費もありませんから、無料の情報を頼りに独学で進めていきました。

 

当時は無料ブログでも月100万円以上稼ぐ人がゴロゴロといた時代。

 

私も同様に無料ブログをひたすら量産してたことを覚えています。

 

え?結果はどうだったかって?

 

全くもって稼げませんでした(笑)

 

さすがにこれでは不味いと思った私は、自己アフィリエイトで小銭を稼いで、あるブログアフィリエイトの有料教材を購入することに。

 

この行動がきっかけでメンターと呼べる人との出会いを果たすのです。

 

その教材は今では販売してませんが、初心者には非常にわかりやすいもので、実践3ヵ月後には累計で5万円近く稼ぐことができたんですね。

 

あまりに嬉しくて、その販売者さんにメールをしたところ、

 

その実践ノウハウをまとめて教材として販売してみませんか?

 

という声をかけてくれたのです。

 

結局その話は、私の大勘違いと不手際でなくなったのですが、その販売者さんの知人の起業家さんの元で、お仕事を頂きながらサイトアフィリエイトを実践するという、ありえない環境に恵まれました。

 

そのおかげでメキメキと実力をつけることができ、当初予定していた2年で月30万円稼ぐ力を身につけることができました。

 

その間、期限付きの仕事から延長の打診があって、もう1年働く間に独立の準備を進め、2014年1月に個人事業主の開業届を出しました。

 

成長と下降を経験し現在へ

 

期限付きの仕事が終了すると同時に、メンターの会社のスタッフとして1日どっぷりネットビジネスに打ち込み始めました。

 

ここから3年間は、非常に濃い時間を過ごすことができて、メンターはじめスタッフの皆さんには、今でも感謝しきれないくらいの思いでいっぱいです。

 

良くも悪くも身を削る大変な思いも経験しましたが、いまこうしてネットビジネスの業界にいれるのは、この3年間なくしては絶対にありえませんでした。

 

その後、この3年間の経験を活かしながら月100万円から月0万円までと、成長と急下降の経験を繰り返しながら、

 

  • マーケティング
  • ディレクション
  • データ分析
  • マニュアル作成
  • 校閲・編集業務

 

などなど、ネット収益化に関する業務を幅広く積み上げて参りました。

 

ここ数年は、よりWebとお金の知見を深めるために、ウェブ解析士と2級ファイナンシャルプランナー技能士、AFPの資格を取得。FPは将来的に1級&CFPも目指したいなと思っています。

 

あなたはなぜネットの世界に足を踏み入れましたか?

 

ここまで私の自己紹介にお付き合いいただきありがとうございました。

 

少しは私のことをご理解いただけたのであれば、これ以上嬉しいことはございません。

 

さて、このページをご覧いただいているということは、少なくとも何らかのネットビジネスに興味を持たれているだろうと思います。

 

あるいは、もう既に実践を開始されていて、いくらかの収益を得ている方もたくさんいることでしょう。

 

順調に売り上げが上がっている人は素晴らしいです!これからも頑張ってください^ ^

 

逆にまだ満足のいく結果の出ていない人。

 

  • 諦めずに絶対やってやる!
  • もうネットビジネスなんてやめようかな
  • この手法じゃなくて別を試してみよう
  • 悩みすぎて手が止まっている
  • 何かしら理由があって実践できていない
  • そもそも何から手をつけていいかわからない

 

などなど、気持ちや結果が出ていない原因は様々だと思います。

 

そんなあなたに金言を授けられるほどの人間ではありませんが、私の経験から1つお伝えします。

 

 

あなたはなぜネットビジネスで稼ぎたいのですか?

 

 

これをもう一度、自分に問いて見て欲しいんです。

 

それがわかったら、

 

今すぐ稼がなければ理由は何なのか?
稼ぐ手段がなぜネットなのか?
稼ぎたい額は具体的にいくらなのか?
いつまでに、その額を稼がないといけないのか?
稼いだら、そのお金でどうしたいのか?

 

1つずつノートでもメモ帳でもいいので、ぜひ書き出してみてください。

 

これまでたくさんの方を見てきましたが、満足いく結果の出ない人の特徴として、稼ぐことに対して漠然としていることが多いです。

 

「月100万円稼ぎたいです!」

「なぜ?」

 

と聞くと、

 

「いや、なんとなく」

 

じゃ、おそらくいつまで立っても結果は出ません。

 

センスが会って運良く結果が出てしまう人もいるかもしれませんが、その方が逆に悲劇です。

 

なぜなら、稼ぎ続けることは「たまたま」ではできないから。

 

また、月50万とか100万円稼ぐことが本当に必要ですか?という人も結構多いです。

 

副業なら、月10万円でも年間120万円も年収上がるんですよ?

 

サラリーマンの給料で月10万円上げるのに何年かかりますか?

 

ということです。

 

皆さんネットビジネスが爆発的に稼げるという淡い期待を持っているようですが、稼いでいる人は、それこそ血の滲むような努力をされています。

 

億稼ぐ人を何人も間近で見てきた私ですから、間違いありません。

 

でもですよ。月10万円だったらノーセンスでもやる気があったら誰でも達成できる。

 

それがネットビジネスの魅力だと私は思います。

 

だからこそ満足いく結果が出ない人こそ

 

自分がなぜ稼がなきゃいけないのか

 

その理由を明確にして、あなたが必要な金額を目指して頑張りましょう!

 

そしてネットだからって、決して1人じゃ成功できません。

 

一緒に頑張る仲間、あなたのコンテンツに触れるユーザーが常にいることを忘れずに。

 

偉そうにいっていますが、すべて過去の私に向けての言葉でもあります。

 

あなたには、私のような失敗をしないで欲しい。

 

このページをきっかけに、あなたともご縁がつながれば嬉しいです^ ^

 

 

ブログで稼ぐアフィリエイトの王道教材なら
アフィリエイトで本気で100万超えを目指すなら
サイト運営者

ふみ

ふみ

妻と息子、猫3匹と暮らす猫好きウェブ屋さん。ネットビジネス歴13年目。個人事業主として10年目。現役アフィリエイターとして活動中です!

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ