前回は、アクセスアップ法(その1)として、アドセンスにおける自力のアクセスアップ法についてお話しました。
●アドセンス無料講座のバックナンバーはこちら
検索結果の順位によって
アクセスが大きく変わるのがブログアフィリエイトですが、
アドセンスブログでやるべきSEO対策は、
非常に単純であることがお分かり頂けたと思います。
1日1記事をコツコツ更新していけば、
時間とともにアクセスアップは見込める
そう頭では理解はできたものの、
報酬がゼロのまま動かない時期というのは、
良くも悪くも手応えがないので、
苦しいものですよね。
また、同じように1日1記事書いているのに、
報酬が上がるタイミングが早い人もいれば遅い人もいる
書く記事の内容や
狙うキーワードにもよるので、
単純に比較をすることはできませんが、
あなたが書いた記事を、
出来るだけ早く、より多くの人の目に触れさせる環境づくり
これを理解している人とそうでない人では、
結果の早さに差があると感じています。
今回は、初期段階で記事作成とともに
やっておくべき、アクセスアップ法を解説していきます。
インターネット上に
あなたのブログが産声を上げたのは、
つい数日前のこと。
数えきれないサイトがある中で、
「私のブログここですよー」
とまずは知らせなければいけません。
そのために、「サーチコンソール」というツールを活用しましょう。
Googleサーチコンソールは、
Googleが公式で提供しているウェブ担当者のための管理ツールです。
このサーチコンソールを使うと、
ブログを立ち上げた際や新しく更新した記事に対して、
クローラーを呼び込んでくれるメリットがあります。
ネットに情報が溢れている昨今は、
立ち上げ当初のブログや
更新した記事のインデックスが
非常に遅くなっている傾向にあります。
できるだけ早くインデックスをしてもらうために、
サーチコンソールを活用することが大切です。
ランキングサイトに登録して、
上位にいけばいくほど注目が上がり、
アクセスアップにつながる、
という仕組みのサービスです。
これも古くからある手法なので、
今は大体的に語られなくなっていますが、
私は実感値として、
アクセスアップに効果があると感じています。
ただし、片っ端から
ブログランキングに登録すれば良いと言うわけではありません。
私も数あるブログランキングを試しましたが、
現在効果が見込めるものは、この2つだけです。
こちらに登録すれば、
あなたの記事が更新される度に、
最新記事の情報も公開されるので、
長い目で見ても、アクセスアップにはおすすめします。
最後は、X(旧Twitter)やInstagramといったSNSとの連携です。
ブログ専用のアカウントを作成し、
記事を更新する度に、これらSNSにも投稿することで、
検索結果以外からアクセスを得ることができます。
フォロワー数やいいねの数が増えるほど
高い効果が期待できますが、
ただし、今のあなたが最優先する作業は
記事を書くこと
です。
フォロワー集めに奔走しすぎて、
肝心の記事作成の手が止まってしまったら本末転倒ですので、
あくまで、記事更新したらSNSにも投稿する
というスタンスで利用しましょう。
【今すぐやろう】
◆サーチコンソールに登録する
◆ブログランキングに登録する
【記事を更新したら一緒にやろう】
◆サーチコンソールでインデックスのリクエストをする
◆X(Twitter)やInstagramにも記事を投稿する
<次回は>月5万円への加速術編(その1)
いよいよ残すところ後2回となりました。
アドセンスの審査に通過した後は、
狙ったキーワードで記事を書いていくようにしましょう!