ここ最近、X(旧Twitter)で
ブログの無料添削を
募っていまして
事前にどんな
お悩みをお持ちなのかを
ヒアリングしながら添削をしています。
その中で多く頂く
悩みの1つに
ブログを書くのに時間がかかる
ということがありました。
実際にいただいた
お悩みを1つご紹介しますね。
────────────────
ふみさん
お世話になります。
添削ありがとうございました^_^
お褒めの言葉、本当に嬉しいです。
ワードプレスの外装は外注に頼みましたが、記事をお褒めていただいてとても励みになります。
開運系は、たまたまた趣味で好きに書いたものがアクセスを集めてしまいました。
そこから、アクセス来るのがわかって、開運記事を書き始め今はマンネリ気味です。
自分でも少し開運系に飽きてきています。
開運や星読みのあるのは、わかっているのですが、星読みや開運自体、私もまだまだ勉強不足で星読みのオンラインサロンにも入り、先生の話を聞きながら勉強しつつ書いています。
1記事書くのに酷い時は3日近くかかり、早めにたくさん書けないのがネックです。
そのため、開運の更新ばかりするのが厳しく、お出かけ系やライフスタイルで記事を増やしてしまってます。
────────────────
この方は、ブログを始めて
まだ半年なんですが
基礎的な文章スキルがあって
ご自身の考えも織り交ぜながら
非常に上手な文章を書いていまして
ブログを見た第一印象は
この人このまま続ければ
恐らく稼げるようになるだろうな
と率直に感じました。
でも、詳しく聞いてみると
記事を書くのに3日もかかってしまう
という状況で
ちょっと行き詰まっている所
たまたま私の企画を目にしてくださって
ご応募されたとのことでした。
こうしたお悩みって
案外珍しいことではなくて
この状態が続いてしまうと
頑張って書こうとする
↓
調べるのに時間がかかる
↓
書くのにも時間がかかる
↓
だんだん書くのが辛くなってくる
↓
何を書いていいのかわからない
↓
ブログ更新できないストレスが溜まる
↓
時間をかけた割に稼げていない
こんな負のサイクルに陥ってしまい
ブログを諦めてしまうケースも
少なくありません。
いや、実際結構な割合で
記事に時間をかけすぎてしまう方って
多くいらっしゃるんですよね。
非常にもどかしいのが
得てして、文章スキルがあったり
マジメに頑張って作業する人ほど
こうしたループになりやすいんです。
今回ご相談いた方も
このまま続けられれば
恐らく稼げると思うのですが
記事に時間がかかりすぎて
モチベーションが下がり始めて
いたところみたいです。
で、このお悩みに対して
私はこのようにお返ししました。
────────────────
メルシーママ99さん
ふみです。
ご感想およびご質問いただき
ありがとうございました!
開運や星読みは
現在勉強中でいらっしゃるんですね^^
基本的に学んだことを
アウトプットとしてブログに書くのは
問題ないことだと思います。
ただ、ここの所は
運営者や指導者の感覚も違うので
もし心配なようであれば
オンラインサロンの先生に
学んだことをブログで発信してますが
問題ないですか?
といった具合に
掲載の許可をいただくと
安心して書けると思います^^
記事は最初どうしても
時間がかかってしまうものですよね。
私もそうでしたが
これは慣れの問題もあるので
数をこなすしかない所ですが
できるだけ早くたくさん書きたいなら
初稿は6割り程度の出来でいいから
公開してしまうこと
この意識を持つことは
非常に大事です。
ただの趣味ブログなら
時間がかかっても納得いくまで
何日もかけて記事を書けばいいですが
メルシーママ99さんは
そうではないですよね?
金額はいくらにせよ
お金を稼ぐことが目的ならば
ブログにアクセスを集める
これが何よりも最優になります。
どんなに時間をかけて
自分の納得のいく記事を書いても
残念ながら
すべての記事がアクセスを
集めてくれることはありません。
だから
最初は6割くらいの出来でいいから
・タイトル
・見出し
この2つだけしっかり考えて
ひとまず記事をたくさん公開する。
その中から
検索順位が上がってきたり
アクセスが集まる記事が出てきてから
内容を充実させていけば大丈夫です。
ブログは後でいくらでも
修正や追記ができますので
そのメリットを上手に活かすと
ご自身の負担もグッと減りますよ^^
────────────────
偉そうにお答えしてますが
私も昔そうだったんですよね。
会心の一撃!
と思わんばかりの
納得いく記事が書けたとしても
結局はGoogleの検索結果の
1ページ目に表示されなければ
誰も見てくれはしないんです。
また、何日もかけて
書き上げられたその時は
納得行く記事が書けた!
と思うんですが
しばらく時間が経って見返してみると
なんて下手な記事なんだ・・・
って思うことも
数え切れないくらいありました。
そんなことを繰り返していたある時
こう思ったんです。
最初から100%目指すのはやめよう
と。
私たちは小説家や編集者を
目指しているわけではなく
ブログという媒体を使って
アフィリエイトで稼ぐ
これが目的です。
そのためには、何よりもまず
自分の記事を見てもらうことを
最優先にしなくてはなりません。
なので
3日1記事よりも
2日1記事、1日1記事と
できるだけ多くの記事を書き
見てもらえるチャンスを作るべきなんです。
ブログの良いところは
後からいくらでも修正できる事なので
何も最初から100%で
記事を書かなくても
6割の力で取りあえず世に放てばいい。
こう考えられるようになると
作業スピードが一気に上がりますし
何より気持ちがすっごく楽になります。
記事に時間がかかって
しんどくてしかたないった方は
最初は6割で良い
ぜひ、そう気楽に考えて
記事を書いてみてくださいね^^
それでは、今日はこの辺で。
最後までお読み頂きありがとうございました。