今年は9月にメイン収益の売上が
0になるという悲劇に見舞われたんですが
その際、600記事近くあった記事のうち
381記事を削除しなくてはなりませんでした。
ほんとはすぐにでもGoogleの検索結果からも
削除したかったんですが、何せ数が数だったので
そのまま放置して自然に消えるのを
待つことにしました。
記事を削除したり、noindexにして
クロールをさせないようにした後って
どのくらいで検索結果に
表示されなくなるかって知らない方は
多くないでしょうか?
今回実際にやってみて分かったんですが
記事によって結構バラツキがありまして
1.約1ヶ月前後
2.20日日前後
3.10日~14日前後
4.約2ヶ月半前後
こんな感じで
1ヶ月前後が最も多かったものの
記事によっては2ヶ月過ぎても消えないものも
あったりすることが今回分かりました。
まぁ、通常ブログから記事を削除すれば
「404(または「見つかりません」)」
と返してくれるようになっているので
この状態ならSEO的にも問題ないのですが
検索結果にはタイトルや
ディスクリプションは残っているので
記事の内容によっては
早く消えて欲しい事もありますよね。
そんな時は、Google Search Consoleの
ある機能を使うと検索結果上からできるだけ
早く削除してくれるようになります。
ちょうどこの辺りの質問を
少し以前に頂いたのでシェアさせて頂きますね^^
────────────────
ふみさん
こんにちは。添削いただいたことを意識しながら、細々と更新頑張ってます。その節はありがとうございました。
一点お伺いさせてください。ブログ記事を消したとき(Wordpress上で記事を「完全に削除」を実施)、カテゴリを消したときはGoogle Search Consoleではどのような操作をすればよいでしょうか。
コンソール上でURLを指定して削除、としたのですが、6ヶ月ほどの暫定措置のようなポップアップが出ました。
ほかにもネット上を検索しましたが、確証を持てる方法が見つからず。。急ぎませんので、お手すきのときにご教示いただけますと幸いです。
────────────────
▼私の回答はここから
────────────────
Mさん
こんにちは!ご無沙汰しております。
その後、コツコツ頑張られているとのこと
大変嬉しく思います^^
この度は、ご質問ありがとうございます!
「削除した記事(またはカテゴリーページ)をGoogleの検索結果に表示させたくない」
という目的でしたら
Mさんが実施されたように
サーチコンソールでURL削除機能を使用する形になります。
>6ヶ月ほどの暫定措置のようなポップアップが出ました。
こちらですが、このURL削除はあくまで「約6か月間の一時的な削除」のための機能なので、このようなアラートが出ます。
そのため約6ヶ月過ぎて、もし記事が公開状態だったりnoindex指定がされてなかったら、再びindexされてしまうという事なんですね。
Mさんが今回ブログ記事またはカテゴリを完全に削除したのであれば、そのページURLを表示した時に
「404(または「見つかりません」)」
というなっていると思いますので、そのままの状態でしたら再びindexされることはありませんので大丈夫ですよ^^
この辺りのことは下記のサーチコンソールヘルプに記載されていますので、合わせてご参考くださいませ。
https://support.google.com/webmasters/answer/9689846?hl=ja#make_permanent&zippy=%2C%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F-url-%E3%82%92%E6%B6%88%E5%8E%BB%E3%81%99%E3%82%8B
もしご質問内容と回答が異なっていたり、不明な点があればお申し付けください!
ふみより
────────────────
▼Mさんからのご返信
────────────────
ふみさん
お忙しい中早々のご返信ありがとうございます。こうやって「調べてもイマイチ分からない、誰かに聞きたいこと」を質問できる先があるのは本当に有り難いです。
404になっていて大丈夫なんですね! 安心しました。404が表示されると問題なのかと勘違いしておりました。。
ヘルプページのリンクも感謝です、確認させていただきました。本件、クローズで大丈夫です。
ありがとうございます。
────────────────
サーチコンソールの「URL削除機能」を使えば
Googleにリクエストできるので
検索結果から削除したい記事に
優先的にクロールされるようになります。
この時に、
+───────────────+
・記事を完全に削除したいなら
→404エラーで返す
・記事を検索結果から削除したい
(ブログには表示しておきたい)
→noindexを設定する
+───────────────+
いずれかの形で指定しておけば
Google検索には表示されなくなります。
ただし、これも確実に◯日で消える
という保証はありませんので
あくまで、自然に消えるよりは早くなる
というくらいに思っておいてくださいね。