<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションを含む場合があります

ブログは雑記が良いか、特化が良いか

目安時間 12分

今日は、先日ブログについて
ご質問頂いた内容をシェアさせていただきます!
 
 
+───────────────+
▼Sさんからのご質問
+───────────────+
ブログのマネタイズについて悩んでおります。
 
ふみさんに添削頂いたこともあり、
○○ジャンルのブログでPV数は月3000程度まで伸びてきました。
 
Googleアドセンスも無事承認されております。
 
ただ、収益はアドセンスのみで月600円ほどしかありません。
 
ASPはいくつか登録していますが、○○ジャンルの案件が少なく、アフィリエイトからの収入はまったくない状態です。
 
今後、まずは月1万円の収益を目標としているのですが、とにかくPV数を稼いでアドセンスで収益を上げていくのが良いのでしょうか?
 
それとも、アフィリエイトを意識した記事を書いていくのが良いのでしょうか?
 
アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
 
 
+───────────────+
▼私からのご回答
+───────────────+
 
Sさん
 
お待たせいたしました!
 
ブログですが、添削させて頂いた時と
イメージがガラッと変わりましたね!
 
キャラクターからご自身の写真にもなって
全体的に明るく爽やかな印象ですごく良い感じです^^
(イケメンで羨ましいです!)
 
>○○ジャンルのブログでPV数は月3000程度まで伸びてきました。
 
順調に伸びてきましたね!
今年入ったあたりからぐいーんと伸びた感じですかね?
 
なるべく大きめのキーワードを意識されて
記事を書かれていった中で
 
見る限り記事数も100記事程度で
運営歴も1年が過ぎてブログパワーがついてきた
証拠だと思いますので、素晴らしいです!
 
Googleアドセンス合格もおめでとうございます!
 
>ただ、収益はアドセンスのみで月600円ほどしかありません。
 
>ASPはいくつか登録していますが、○○ジャンルの案件が少なく、アフィリエイトからの収入はまったくない状態です。
 
それを踏まえて、今お悩みなのはここですよね。
 
これ、すごく分かるのですが
○○ジャンルが今伸びているのは確かです。
 
ただ、まだ一部の業界や私たちのような
○○周りで活動している人が中心のため
 
Sさんが記事にしている内容に近い
広告自体が少ない、そこに興味を持つ層もまだ限定的
 
という状況があるので
アドセンスの単価やクリック率も伸びにくいですし
○○ジャンルのアフィリエイト案件も少ない状況だと感じています。
 
なので、現在○○ジャンルを発信している人は
BrainやTipsのようなプラットフォームで
○○ノウハウや△△を配布するなど
 
コンテンツ販売を
メイン収益にされている方が多い印象です。
 
例えば
ご存知かもしれませんが
○○さんという方は
 
つい先日、Brainでリリースしたこちらで
現時点で400万の以上の売上上げてらっしゃるようです
(すごいですよね・・・)
↓↓↓
※※URL※※
 
Sさんとして
○○ジャンルの中で”ここ”という強みを
持ってらっしゃるところがあるのであれば
 
ブログはSさんが
○○ジャンルに精通している信用を高める位置づけとして更新し
 
コンテンツ販売を行っていくのが今は収益化の方法としては、ベストなのかなと思っています。
 
※その場合は、プロフィールの
「○○初心者です」
という言葉は外して強みをアピールした方がいいですね。
 
一方、あくまでブログ軸に
キャッシュポイントを作っていくと考えた場合ですが
 
アドセンスだけで
月1万円突破するためには
今のアクセス数の10倍、月3万PVは欲しいところですね。
 
ただ、先ほど申し上げたように、まだ広告主自体が少ないので、どこまで単価が上がってくるかは読みにくいところです。
 
同じくアフィリエイト案件についても
Sさんが仰るように現状まだ多くはないですが
 
Sさんの記事内容からだったら
●●解説がメインとなっているので方法としては
 
①△△ツールの紹介
②□□の紹介
 
この2つのアフィリエイト案件が
つなげ方としてはスムーズなのかなと感じました。
 
①の方は、アフィリエイト案件にあるツールを
Sさんがご使用になって
記事を書いていく形がベースになるので
 
購入費用やサービス利用料が先行投資になることと、そのツールにそもそもの需要があるかの見極めが必要になってくるかと思います。
 
一方で、②の□□に関しては、実際に受講したうえでメリットやデメリットを記事化していくのがもちろんベストではありますが
 
例えば、拝見させて頂いたこの記事を例にすると
↓↓↓
※※URL※※
 
機能の説明した最後に
●●についてもっと学びたい
スキルアップしたい方は□□がおすすめですよ
 
というクロージングにして
 
「●●におすすめ□□ランキング」
 
といった別ページに誘導して
アフィリエイト報酬を狙っていく
 
といった流れが作れます。
 
案件を詳しく調べてないので
どこまで可能か分からない前提で恐縮ですが
 
・■■が学べる□□ランキング
・◎◎が学べる□□ランキング
 
など、紹介している△△ツールの
カテゴリごとにランキングページを作って
アフィリエイトしていくのも良いかなと思います。
 
また、アフィリエイト案件を探す際は
 
Sさんと同じような発信をしている○○ジャンルのブログやサイトから探していくのが効率的で、需要の有無も判断しやすいと思います^^
 
簡単ではございますが以上になります。
 
もし分からないことがあれば
遠慮なくお聞きくださいませ!
 
+───────────────+
▲ここまで
 
※ジャンルやノウハウに関連する部分は
 伏せ字および一部編集しています。
 
 
昨年にXで行った
無料ブログ添削の企画にご応募くださった方から
久しぶりにご連絡頂いたのですが
 
 
添削後、Googleアドセンスに合格し
順調にブログのアクセス数が伸びてきた
という嬉しいご報告とともに
 
今ひとつ収益が伸びてこない
お悩みでのご相談でした。
 
 
この方は、ご自身の得意なジャンルで
特化ブログとしてスタートされたのですが
 
 
初めてのブログで
特化ブログから始めると
 
Sさんのようなお悩みに
突き当たることが往々にしてあるんですよね。
 
 
よく、初めてのブログは
 
「雑記がいいか、特化がいいか」
 
という質問を頂く事があるのですが
 
 
-----------------------------------
 
・特化でいこうと思っている
 興味、関心のあるジャンルだけで
 100記事以上書けるか

・そのジャンルで
 どのような形で収益化しようか
 決まっているか
 
・そのジャンルで
 アフィリエイトするのであれば
 案件が少なくとも10件以上あるか
 
-----------------------------------
 
 
この全てが明確に答えられる人なら
特化ブログからでも大丈夫ですよ
 
とお答えしています。
 
 
 
・・・といっても
最初からこうした事が
イメージできる人ってほとんどいないはずです。
 
 
なぜなら
 
 

稼いだ経験がないから

 
 
なんです。
 
 
だから、結構な割合で
特化ブログで始めてしまう方は
見切り発車してしまう事が多くって
 
 
自分の得意なジャンルやテーマで
100記事以上書くなんて簡単と思ったものの
 
いざやってみると
10記事も書くのもしんどいって
方がたくさんいらっしゃいます。
 
 
逆にSさんのように
しっかり自分軸でジャンルを深堀りして
記事を積み重ねていけたものの
 
 
Googleアドセンスには
あまり向いてないジャンルだったり
 
アフィリエイト案件自体がそもそも少なくて
広告収入だと思うようにマネタイズができない
 
 
そんな、悩みが後から
分かってしまうって事も少なくありません。
 
 
私も過去にそうした経験があるので
よーく分かるんですよね。
 
 
だからなんですが
これからブログ始めようとする方には
 
 
ちょっとでも
「うーん・・・どうしよう」
と思ってしまうんだとしたら
 
 
雑記ブログから始めましょう
 
 
そうお伝えしています。
 
 
 
雑記ブログは、特化ブログよりも
稼げないからやめた方がいいなんて言う
アフィリエイターさんもいらっしゃいますけど
 
 
私は雑記ブログって
最低でも1つは持っておいて
絶対損はないと思うんですよね。
 
 
なぜなら、雑記ブログって
色んなジャンルのテーマを書けるからこそ
 
 
・どんなジャンルに需要があるのか
・どんな案件が売れやすいのか
・自分はどんなジャンルと相性が良いのか
 
 
といった特化ブログを作る際の
「調査機」の役割を果たしてくれます。
 
 
それこそ、雑記ブログに
300記事、500記事も入ってくれば
当然ブログパワーもついてきますから
 
 
投稿した翌日にインデックスされて
1週間後には上位表示できてしまう
なんて事も珍しくなくなってくるので
 
見極めもスピーディーに
できるようにもなってきます。
 
 
ましてや、それくらいの
ブログパワーが付いていれば
 
いくら稼げないって言ったって
どんなに低く見積もっても
月10万円は稼げているはずです。
 
うん、間違いなく。
 
 
また、雑記ブログの調査を基に
特化ブログを立ち上げれば
 
そのブログにアクセスを
流して上げる役割も担えるため
 
立ち上げ当初から報酬発生する
可能性もぐんと高くなりますし
 
 
ちょっと小難しい話しをすると
同時に強力な「被リンクサイト」
としての役割にもつながるため
SEO対策にもなるというメリットもあります。
 
 
だから、これから始める方はもちろん
今雑記ブログを実践されている方は
 
 
雑記ブログという選択に自信を持って
まずは月10万円超えを目指しつつ
 
ぜひ、将来の特化ブログの調査も兼ねて
記事を積み重ねていってくださいね^^

 

ブログランキングに参加中!
あなたの1クリックがとても励みになります!
↓↓↓
人気ブログランキング

疑問・質問は何でもお問い合わせください

記事に関することやアフィリエイトのことで質問したいこと、ネットで稼ぐ上での私生活の悩み事まで、どんな些細なことでも結構なので、一切の遠慮なく下記にお書きください!

    送信内容及び回答を弊社の媒体上に掲載しても構いませんか?

    ブログで稼ぐアフィリエイトの最新情報をメルマガで配信中!

    以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

    お名前(必須)  
    メールアドレス(必須)

    ※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
    Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

    この記事に関連する記事一覧

    ブログで稼ぐアフィリエイトの王道教材なら
    アフィリエイトで本気で100万超えを目指すなら
    サイト運営者

    ふみ

    ふみ

    妻と息子、猫3匹と暮らす猫好きウェブ屋さん。ネットビジネス歴13年目。個人事業主として10年目。現役アフィリエイターとして活動中です!

    人気ブログランキング
    ブログランキング・にほんブログ村へ