ここ最近なんですが
色んなサイズの画像を
キャプチャやスクショをする機会が多くて
本当に多い日は
100個以上の画像をザクザクと
保存しているんですよね。
これを記事で使おうとした時に
画像一個一個の幅や高さを
揃えたりするのってまぁ大変ですよね。
同じサイズに縮小(リサイズ)するなら
画像をアップロードすれば自動変換してくれる
ワードプレスのプラグインがあるんですが
縦横の長さがバラバラな画像を
リサイズしてしまうと
横長の画像がギュッと圧縮されたり
縦長の画像だとパノラマ写真のように
ビヨーンと横に間延びしちゃったりするので
これまではできるだけ
縦長なら縦長、横長なら横長の画像だけ
を意識してキャプチャを取るようにしてました。
ただ、今触っている
ワードプレスのテーマが
ちょっと癖がありまして
幅1200ピクセル×高さ630ピクセル
この指定に合わせないと
デザインが崩れてしまうんですよ^^;
で、このワードプレスに
100記事のアイキャッチ画像を
設定しなきゃいけなかったんですが
縦横の長さがバラバラの画像だったもので
最初は諦めて手作業でやろうと思ったんですが
今後も毎回手作業でやってちゃ
時間がいくらあっても足りないので
とりあえず何か解決策はないかと
ChatGPTに聞いてみたところ
こんな回答でした。
────────────────
◆ 方法1:クロップ(トリミング)
現在の画像のアスペクト比はおそらく「3:2(約1.5)」に近いですが、**1200×630は「1.9:1」**なので、アスペクト比が異なります。そのため、上下または左右をトリミングして1200x630に合わせます。
・メリット:画像がぴったり収まる
・デメリット:一部が切り取られる
◆ 方法2:パディング(余白追加)
元の画像の上下または左右に余白を追加して、1200x630にする方法です。
・メリット:元の画像がすべて表示される
・デメリット:上下か左右に余白が入る
どちらの方法をご希望ですか?
「トリミング」か「余白追加」か教えていただければ、画像を加工してご提供できます!
────────────────
おおっ、ChatGPTに画像をアップすれば
やってくれるんじゃん!
と思ったんですが
今使ってるChatGPT Plusは
回数制限があるし一括処理できるかが微妙。。
しかも加工した画像を
1個1個ダウンロードするのも
それはそれで面倒くさい。。。
さてさてどうしたものかと思って
調べていたところ、ドンピシャな
画像編集ツールを見つけました!!
そのツールは
「IrfanView」という
非商用であれば無料で利用できるツールです。
一括リサイズするツールは
「リサイズ超簡単!Pro」
というものを長年使っているんですが
こちらと違ってIrfanViewは
・リサイズ
・トリミング
・画像の回転
・色調整
・拡張子変更(JPEG、PNGなど)
こうしたものも
一括で編集できちゃう優れモノなんです!
高機能を目指せば「Photoshop」や
「GIMP」なんかもありますが
サクッと起動できて
100個以上の画像も30秒ほどで
一括編集が完了しちゃいましたので
これで必要十分ですね。
今日からしばらく画像編集は
・デザイン加工→PhotoScape X
・サイズ加工→IrfanView
この組み合わせで、いこうと思います^^
もし、IrfanViewに興味のある方は
ソフトウェア紹介サイトで有名な窓の社から
ダウンロードできるので試してみてくださいね
↓↓↓
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/irfanview/