ブログに投稿を積み重ねていって、
ようやく報酬が出始めると、
ようし!もっと記事を追加して報酬を大きくしていくぞ!
誰しもそう思いますよね。
でも、月5万になっても、10万になっても、
ようし、もっともっと記事を増やしていくぞ!
という方が結構多く見られます。
私も最初の頃は、
1ブログだけで月100万円稼げれば良いな
と思っていたのですが、それって大きな間違いだったんですよね。
雑記ブログでも、特化ブログでも、
記事が少ないよりも多い方が良いのは間違いありません。
10記事しかないブログより、
100記事あるブログの方がパワーは絶対強いですからね。
でも、アフィリエイトブログという
位置づけで、1つのブログだけを運営し続ける場合、
避けることができない宿命があります。
それがGoogleのアップデートです。
Googleは、ユーザーに有益な情報を提供するために、
常に検索結果の改定を行っています。
この独自の判定基準のことを
Googleアルゴリズムと呼びますが、
このアルゴリズムのアップデートは
毎日のように行われるものなのですが、
年2~4回、大規模なアルゴリズムの変更が行われます。
これはコアアップデートと呼ばれています。
Googleのアルゴリズムの項目数は、
私が知る限りでも200以上あり、
それらが様々な要素からなっているため、
完璧に対策することは不可能です。
真面目に記事数をたくさん積み重ねて、
何記事も上位表示ができているブログであっても、
ごめんね、ごめんね~♪
という感じで、
簡単に吹き飛ばされてしまうのが
このGoogleアップデートなんです。
私も過去に
このコアアップデートの直撃をくらい、
月10~15万円稼いでくれていた
200記事程度のブログがほぼ0円近くにまで落ち込んだ経験や
100記事を超えて、月10万円程度が安定しそうだ、
という時に吹き飛ばされた苦い経験がたくさんあります。
このように1ブログだけで運営すると
Googleアップデートの影響を受けた時に
報酬が一気になくなってしまうリスクがあります。
狙うジャンルやキーワードによって、
影響の大小はあるものの、
アップデートを受けたら
1.そのブログは一旦諦める
2.アルゴリズムに合わせてブログを修正する
どちらかの選択しかありませんが、
アップデートでどんな影響を受けたのかを1つ1つ検証して、
ブログを修正してく作業は非常に大変なのに、
復活する保証は全くありません。
だから、
基本的には一旦放置して様子を見るしか、
対策らしい対策はできないんです。
でも、1つのブログにこだわってしまう人は、
諦めきれず、何とかしようとしてしまうんですよね。
かくいう私もそうだったんですが、
報酬が上がっていたブログだったのに、
という思いがあるので、
なかなか諦めきれないものなんです。
だからこそ、
あなたには最初から
「ブログは複数運営するもの」
という意識を持っていただきたいんですよね。
リスクヘッジという意味で、
ブログを複数持つことは大切なんですが、
実はそれだけじゃないんですよね。
同じジャンルで、切り口だけ違って、
あとは同じようなコンテンツのブログでも、
設置するサーバーやドメインによって、
30記事に満たない段階で報酬が発生するブログもあれば、
50、100記事書いても、
大した報酬にならないブログがあります。
私もこれまで何百サイトと作ってきましたが、
ほんと、ブログって生き物だなあと
つくづく感じるんですよね。
最初の1ブログが
たまたま当たってくれればいいですが、
それ以上作らなければ、
それが本当にあたりのブログなのか分かりませんよね。
何もブログを複数持った方が良いと言っても、
全く別のジャンルである必要はなく、
同ジャンルだったら、
例えば、
30記事程度の最低限コンテンツを入れたら
次のブログを立ち上げる
これを10ブログ作ったら、
評価S:アクセスの伸びが顕著に良い
評価A:アクセスの伸びはまあまあ良い
評価B:アクセスの伸びは普通
評価C:アクセスの伸びが良くない
報酬は
このように評価が別れてくるので、
成長著しい評価Sのブログに集中して記事入れを開始する
その間、
評価AとBのブログは、週1回でも良いから更新をする
評価Cのブログは一旦放置する
こんな感じで運営していきます。
そして、もし順調に伸びてきた
評価SのブログがGoogleアップデートに被弾してしまったら、
評価AかBのブログをメインサイトに据えて、
記事入れをしていく。
あるいは、
放置していた評価Cのブログが
アップデートを機に次々と上位表示することもあります。
このように
同ジャンルで複数持つことによって、
今稼ぎやすいブログを見つけやすくなり、
かつ、リスク分散にもつながります。
どうしても始めのうちは、
1つのブログに愛着が湧いて育てたくなるものですが、
継続的に稼ぎ続けることを考えれば、
ブログは複数持つ意識を最初から持つようにしましょう。