<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションを含む場合があります

獣医大学の学費っていくらなの?

目安時間 5分

我が家には高1の息子がいるんですが
高校生になったタイミングで
2025年の正月にある約束をしていました。
 
 
それは
高校卒業後の自分がやりたいことを
私に教えて欲しいというものでした。
 
 
約束通り、2025年を迎えたので
息子に尋ねてみたところ
 
 

獣医師になるために、獣医学部に通いたい

 
 
という思いを伝えられました。
 
 
私は人に何か偉そうに言えるほど
できた人生を送ってきたわけではないので
 
 
息子に対して
教育らしいことは一切してきませんでしたし
 
 
すべては妻と息子自身の頑張りのおかげで
ほんと、高校入学まで順調に育ってくれました。
 
 
だから、私ができることって
今も昔もこれからも、やりたいことを
応援してあげることしかできません。
 
 
そのやりたいことを応援して
叶えてあげるためには
綺麗事ではなく「お金」が必要です。
 
 
だから、その心構えと準備のために
このお正月に息子の意思を聞いたわけです。
 
 
その想いを聞いた私は
父親らしく「うん、分かった」と
答えました。
 
 
それから1人になって
PCに向かって今に至るわけですが
 
 
・・・さて、獣医大学って
学費いくら一体どれくらいかかるんだ?
 
 
と恐る恐る調べてみたところ
 
まず、普通の大学と違って
6年制がマストであること。
 
 
つまり、四年制大学よりも
2年間多く学費がかかるってことになります。
 
 
ふっ・・・それくらいは想定内。。
 
 
次に息子が第一志望と言っていたのが
国立の「東京農工大学」ってとこだったんですが
6年間でこれだけかかる事が分かりました。
 
 
────────────────
 
・入学金:28万2,000円
・授業料:64万2,960円
・6年間学費:413万9,760円
 
────────────────
 
 
う、うん・・・
さすが国立・・・だね。
これなら何とか・・・いけるんじゃん?
 
 
しかしながら、国立大学なんて
ハイレベルの狭き門です。
 
 
私立大学も視野に入れなければ
いけないのは当然のこと。
 
 
私立の獣医大学の学費はいかがなものかと
東京都内の大学でしらべてみたところ
 
 
────────────────
 
・入学料:26万円
・授業料:150万円
・6年間学費:1334万円
 
────────────────
 
 
・・・・(゚Д゚)ハァ?
桁が違うじゃねえか、桁が!?
 
 
まぁ、実はこれでも安い方で
6年間で1400万円以上の大学も普通にありました。
 
 
私立の獣医大学(または獣医学部)は
一般的な四年制の私立大学と比べて
3~4倍の学費がかかるみたいです。
 
 
もちろん、学費だけでなく
大学に受かるためには
今年から塾などの費用も必要になるでしょう。
 
 
大学に受かってからも
バイトはするにしたって
交通費や医療関係費などの負担は
今よりも当然かかります。
 
 
この現実を突きつけられた私
 
 

稼ぐしかないっしょ

 
 
そう改めて決意した
2025年の1月5日となりました。
 
 
ブログアフィリエイト始めて14年。
 
 
その時々で理由は違えど
「稼ぐ動機」がなければ
継続することは絶対できませんでした。
 
 
また、思い返せば
稼ぐ動機が強かった時期ほど
大きく稼げていたなと思います。
 
 
ただ、ここ数年は
稼ぎたい思いはあれど
 
両親の介護や自分の体調面を理由に
強い動機には程遠い状態でした。
 
 
でも今回改めて
「息子のやりたいことを応援するために稼ぐ」
 
という強い動機が持てたことは
良かったと思っています。
 
 
あなたも今
思うように成果に結びつかなかったり
作業に集中できずモヤモヤっとしているのであれば
 
 
 
「なんでブログで稼ぎたいと思うのか?」
 
 
この動機を考えてみてはいかがでしょうか^^

ブログランキングに参加中!
あなたの1クリックがとても励みになります!
↓↓↓
人気ブログランキング

疑問・質問は何でもお問い合わせください

記事に関することやアフィリエイトのことで質問したいこと、ネットで稼ぐ上での私生活の悩み事まで、どんな些細なことでも結構なので、一切の遠慮なく下記にお書きください!

    送信内容及び回答を弊社の媒体上に掲載しても構いませんか?

    ブログで稼ぐアフィリエイトの最新情報をメルマガで配信中!

    以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

    お名前(必須)  
    メールアドレス(必須)

    ※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
    Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

    この記事に関連する記事一覧

    ブログで稼ぐアフィリエイトの王道教材なら
    アフィリエイトで本気で100万超えを目指すなら
    サイト運営者

    ふみ

    ふみ

    妻と息子、猫3匹と暮らす猫好きウェブ屋さん。ネットビジネス歴13年目。個人事業主として10年目。現役アフィリエイターとして活動中です!

    人気ブログランキング
    ブログランキング・にほんブログ村へ