<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションを含む場合があります

【ブログ添削】MMさん

目安時間 13分

MMさん

 

ふみです。

 

この度はブログの添削に

ご応募いただきありがとうございました!

 

MMさんの

ブログ添削をいたしましたので

こちらにまとめさせて頂きます!

 

ブログ全体の印象につきまして

 

第一印象ですが

 

ブログ実践半年とは思えないクオリティ

 

そう素直に感じました!

 

過去記事を拝見したところ

WordPressの実装は外部に

委託されたようですが

 

  • 文章の書き方
  • 見出しの構成
  • 内部リンク

 

など、基礎的なところが

非常にしっかりしており

 

アドセンスに1発で

合格されたのも納得でした。

 

ブログやアフィリの専門書を

20冊以上読んだとのことでしたので

 

かなりの勉強されたのだなと

率直に素晴らしいと感じました。

 

現在ブログを続けていく自信がない

とお悩みのようですが

 

半年でここまでできれば

全然、自信持っていいレベルです!

 

ダイエットと似ているんですが

次の成長曲線に入る時期は

停滞期が必ず来ますので

 

焦らず、1つ1つクリアしていきましょう!

 

現在のブログの状況について

 

MMさんの

ブログパワーを分析しましたところ

 

ブログ開設半年ということもあり

ドメインパワーはまだ強くありません。

 

ただ、確認時点で記事数80記事と

積み上がってきていることもあり

 

検索エンジン経由のアクセスは順調に

伸びてきているようです。

 

ドメインパワーは

運営年数による所も大きいですが

記事更新も非常に重要なので

 

現在のように

2日に1記事くらいのペースで

更新していけると良いと思います。

 

記事内容につきまして

記事添削につきましては

特にご指定の記事がありませんでしたので

最新の記事をもとに添削いたしました。

 

※「◯◯◯◯◯◯」カテゴリーは

キーワード狙いではないと思いますので

 

◯◯◯◯◯◯※添削記事※※◯◯◯◯◯◯

 

こちらの記事の添削を行いました。

 

気になった点は、以下の2つです。

 

  • 記事テーマのピークに対して公開日が近すぎる
  • キーワードの検索ボリュームが少ない

1つずつ解説してきますね。

 

 

記事テーマのピークに対して公開日が近すぎる

 

  • 2024年の◯◯:4月◯◯日
  • 記事公開日:4月◯◯日

 

この記事に限らずですが

年号や月日をピンポイントで

狙っている記事が比較的多く見られます。

 

これ自体は全然問題ないのですが

記事を公開するタイミングが近すぎる

のがもったいないと感じる点です。

 

と言いますのも

ブログにアクセスが増えるのは

 

①記事を公開する

②Googleに表示(インデックス)される

③検索結果の上位に表示される

 

というステップを踏みます。

 

ブログのパワーが

それなりに強ければ

記事を公開したその日に

上位表示されることもありますが

 

まだブログパワーが弱いうちは

上位表示するまで時間がかかります。

 

特に最近はGoogleに

インデックスされるのにも

時間がかかるようになっていますので

 

キーワードの強さにもよりますが

早くても1ヵ月前

 

よりしっかり確実に狙うなら

2~3ヵ月前に投稿するくらいの

余裕を持った方が良いでしょう。

 

今回を例にすれば

 

  • 2024年の◯◯:4月◯◯日
  • 記事公開日:1月中旬~2月中旬

 

こんな感じです。

 

 

年号や季節需要の記事は

検索需要がピークを迎える頃に

 

自分の記事が検索結果の上位に

表示されるようにすることがポイントです。

 

キーワードの検索ボリュームが少ない

この記事のテーマ(=キーワード)は

 

恐らく

 

・◯◯ ◯◯◯◯

・◯◯ ◯◯◯◯ 2024

 

このあたりを狙って

記事を書かれたことと思います。

 

キーワードの需要を

Googleキーワードプランナー

で調べてみましたが

 

月間平均検索ボリュームが

 

・◯◯ ◯◯◯◯:月間10~100回

・◯◯ ◯◯◯◯ 2024:月間10回未満

 

とあまり検索されてない

キーワードのようです。

 

現在MMさんが

取り組まれている

 

Googleアドセンスや

Amazon・楽天アフィリエイトは

 

アクセス数に比例して

報酬が高くなるタイプの稼ぎ方です。

 

なので、できるだけ

検索需要の多いキーワードで

記事を書くことが基本のスタンスとなります。

 

MMさんのブログで

現在最もアクセス数を稼いでいる記事は

 

◯◯◯◯◯◯※添削記事※※◯◯◯◯◯◯

 

になりますが

 

 

このように10~100倍以上の

検索需要があることが

お分かりいただけると思います。

 

Ubersuggestというツールを使えば

検索回数をより細かく見ることも

できるので調べてみたところ

 

  • ◯◯ ◯◯◯◯◯◯◯:月間720回
  • ◯◯ ◯◯◯◯:月間10回

 

と約70倍の差がありました。

 

ここ最近のMMさんの

記事を拝見すると

 

このように

検索需要の少ないキーワードで

記事を書いてしまっていることが

 

アクセスが伸び悩んでいる

1つの要因になっていると思われます。

 

そのため、今後記事を書く時には

もう少し検索ボリュームを意識して

テーマを決めてみましょう。

 

具体的に

現在のブログパワーも加味すると

 

キーワードプランナーで

最低でも月間平均検索100~1000回

のキーワードは狙っていきたいですね。

 

できれば、Ubersuggestを使って

500~1000回あたりのキーワードを

狙っていった方が良いとは思います。

 

ただ、Ubersuggestは

無料では1日3回しか調査できないので

有料版を購入することをおすすめします。

 

できるだけ費用を押さえたい

という場合には

 

以前メルマガで記事にしたので

下記を参考にしてみてください。

 

Ubersuggestの買い切り版を9,999円で購入する裏ワザ!

 

 

また、ある程度数字でキーワードを絞ったら

実際にGoogleで検索して見ることも大事です。

 

例えば、現在アクセスを集めている

「◯◯ ◯◯◯◯◯◯◯」を調べて見ると

 

 

MMさんの

ブログは2位に表示されていました。

 

そして、3位、4位には

無料ブログのAmebaブログがありますよね。

 

このように、実際に検索してみて

検索結果の上位10サイトが

 

  • 個人ブログ
  • Amebaブログ

 

が半分以上を占めていれば

上位に食い込める可能性が高いです。

 

逆に

 

  • 企業の公式サイト(公式ブログ)
  • Amazonや楽天などのECサイト
  • Yahoo!知恵袋などのQ&Aサイト
  • 大手新聞会社などのメディア

 

こうしたサイトばかりの場合は

月間平均検索100~1000回でも

避けた方が無難です。

 

①月間検索数が100~1000回

②上位が個人サイトか無料ブログ

 

こうしたテーマを探して

記事にしていきましょう。

 

ブログの方向性を見失っている

というお悩みもありましたが

 

今のMMさんの

ブログを見るに◯◯カテゴリの

記事に集中してしまった方が

アクセスが伸びていくと思われます。

 

最初は雑記ブログで始めても

記事を重ねていくうちに

ジャンルの強みが出てくるもので

 

まさにMMさんは

今が正にその段階だと思います。

 

これまで書いた記事を

消す必要は全然ないですが

 

なんなら、ゆくゆくタイトルも

◯◯◯や◯◯に関連するものに

変えてしまったほうが

 

より記事との関連性が高まりますし

MMさんの方向性も

バシッと決まるかもしれません。

 

この辺りは

MMさんの

お考えもあると思いますので

いち意見としてご参考ください。

 

まとめ

 

細かい点は抜きにしても

MMさんのブログは

運営半年とは思えないほど素晴らしいです。

 

これは間違いないので

自信を持っていただきたいです。

 

3月のGoogleアップデートで

多少なりアクセスに影響が

あったかもしれませんが

 

ブログ全体のアクセスが

落ちているというよりは

アクセス少ない記事を狙いがち

になっていると思います。

 

記事テーマを絞り

検索需要のあるキーワードを狙う

 

これを意識していくと

良い方向に進んでいくと思いますので

ぜひ、検討してみてはいかがでしょうか!

 

今回の添削で疑問に思った点は

遠慮なくご質問くださいね。

 

MMさんの

成功を陰ながら応援しておりますので

ぜひ、頑張ってください!!!

 

 

 

ブログランキングに参加中!
あなたの1クリックがとても励みになります!
↓↓↓
人気ブログランキング

疑問・質問は何でもお問い合わせください

記事に関することやアフィリエイトのことで質問したいこと、ネットで稼ぐ上での私生活の悩み事まで、どんな些細なことでも結構なので、一切の遠慮なく下記にお書きください!

    送信内容及び回答を弊社の媒体上に掲載しても構いませんか?

    ブログで稼ぐアフィリエイトの最新情報をメルマガで配信中!

    以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

    お名前(必須)  
    メールアドレス(必須)

    ※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
    Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

    この記事に関連する記事一覧

    ブログで稼ぐアフィリエイトの王道教材なら
    アフィリエイトで本気で100万超えを目指すなら
    サイト運営者

    ふみ

    ふみ

    妻と息子、猫3匹と暮らす猫好きウェブ屋さん。ネットビジネス歴13年目。個人事業主として10年目。現役アフィリエイターとして活動中です!

    人気ブログランキング
    ブログランキング・にほんブログ村へ